雑記の庭

雑記・進捗報告・その他

高専生活の振り返り

はじめに

この記事は、奈良高専 Advent Calendar 2021の1日目の記事です。

今年も残り僅か1ヶ月となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

私は卒研やら運転免許の教習やらで追われていると思います。学生最後の冬休み、あるかなぁ…

さて、奈良高専 Advent Calendarはいつぞやに行われていたAdvent Calendarの事を思い出し企画してみよう!ということで手が滑って作成しちゃいました。*1

本Advent Calendarの作成者こと5Eのくろま(kuroma)と申します。

Advent Calendarはクリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーとされております。登録者の担当日に何かしら記事が一つ投稿される筈です。このイベントを12月のちょっとした嗜みにし、盛り上げていただければなと思っております。

書く内容

この記事では「高専生活の振り返り」という題の通り、私の高専入学前~今まで(高専5年生)の振り返りを学年別でしようと思います。

高専生活ではなんやかんや企画したりイベント運営だったりに参加してる私ですがまとめる機会が無かったのでこの機会に比較的あっさりめな内容で書こうと思います。

高専入学前 中3(2016年)

高専入学前というと中3ですね、入試前は勉強を真面目にやっていたという訳ではなく、家に落ちていたWindows Vista世代の古いPCにLinuxをぶち込んで使えるようにして、ニコニコ動画東方Projectの二次創作モノ見まくるとか中学時代の友人達とSkypeをするとか…確か学力入試日の直前の夜ですら遊んでました。よう合格したなコイツ…ってホント思う。因みにこの頃はTwitterはまだやってませんでした。

ニコニコ動画で見てたやつ↓↓↓

因みに電気工学科を第1志望にして受かりました。推薦で落ち学力で受かった感じですね。

1年(2017年)

Twitterは入学後から即やってなくて少し遅めの5月から運用したらしい。少ししてから良くも悪くも高専生ツイッタラー特有のノリが既にあったと思います。

部活は現代視覚文化研究会という同好会に入部し、その同好会の音楽班で作曲、いわゆるDTMと呼ばれてるものを始めました。この頃はまだMIDIシーケンサーソフトの「Domino」のみで頑張ろうとしてた時代です。

高専祭でも実際に作品を出すなどしていました。高専祭当日は設営~撤収はまだちゃんとやってた気がします。*2

後は、TalkCafeの運営に入ったのが1年生の後半、自分に積極性があったとは思ってないんですが、入った理由として面白そうだと思ったから入っただけだったと思います。

勉強の話だと専門の基礎電気回路は落とした人です。

落とした理由はすごく単純で授業時間中めっちゃ寝てたんですよね。授業全然聞いてなかったし回路と分かり合えなかった…

後々、4年までこの科目の不可解消を引きずるなどしましたが、しっかりと基礎の専門科目は勉強して力として身につけておきましょう。苦労します。

2年(2018年)

4月の初っ端から学生LT(第10回 学生エンジニア限定LT大会!!!in 関西)というものに行ってたみたいです。LT会初参加だと思います。高専カンファレンスも何かと参加してますがこれは別記事に参加記録記事で残しているので特に言及しません。

まぁ、このLT会やカンファがきっかけで情報系の技術への興味が湧いてIFTTTやらPythonでDiscordの簡単なbotを作るとかやってみた事もありましたね。

部活は一時期軽音楽部に興味あったので入りましたが2年が終わる前に辞めたと思います、キーボードがやりたいとかなんとかで入部した気がするんですけど結局諦めたか忙しくなったかなんかでいつの間にか消えてましたね。本当に何しに行ったのか私にも分かりません。

高専祭はまだ現代視覚文化研究会音楽班にどっぷり浸かってて会場設営の準備と撤収のお手伝いはしていましたね。で、当日運営の仕事を外して(ジャー)して1日目は明石高専祭に潜ってました。ジャーして行く高専祭は超楽しかったしTwitterで知り合った人間とエンカもして満足してました。

3年(2019年)

生活委員会の委員長をノリでやることになりました。因みに言うほど仕事はしてないけども生活委員会の在り方について真面目に考えるみたいな事*3はしてました。頻繁に委員会の存在ごとdisっていたので。

9月ぐらいにTalkCafe #3という名のアイデアソンをやっていたらしい。企画の詰めが甘くて当日アイデアソンの有識者に進行を丸投げしてた記憶はありますがこれは普通に謝罪・土下座案件。本当にごめんなさい。

10月は高専祭の仕事クソほど忙しかった。曲を作ったり、花火打ち上げ体験やったり、TalkCafe in 高専祭の準備・運営をしていました。諸々の提出物の締切に間に合わない様なタスク管理をしていたという説もありますが振り返ってみると普通にキャパオーバーしてたと思います。

因みに人ってキャパオーバーすると精神もじわじわやられてくれるので、自分が抱えられるキャパシティは把握しておきましょう。

後は、高専カンファレンスの運営やったぐらいですかね、これも過去記事のどこかに記録として落としたと思いますが、学内だけじゃ味わえないモノが味わえて良い経験になったと思います。

4年(2020年)

オンライン授業って害だなぁ。

理由としては、4年の創造実験というグループ制作が一番面白そうな時間だと思っていたのに面白くなくて途中から大分やる気萎えてたりしてました。後、個人的に起床時間・就寝時間がズレる等で生活がかなり破綻してました。これだけは流石に学校へ登校する事の大事さが身に沁みた。

っていうか、総じて記憶に残ることがあんまり無かったりする年だったと思う。なんも書くことねぇ。

TalkCafeはご時世的な事情で対面でやる訳にもいかずオンラインLTという新しい試みもしてました。

2年から始めたバイトは4年の3月末で辞めました。様々なバイトを転々と…みたいな事はしてませんが1つのバイト先での業務で色々な経験を得られたので良かったと思う。割と楽しかった。お前、何処のバイト行っていたの?というのは某リユースショップという事だけ書いておきましょう。

5年(2021年)

進路の話します。私は就職の方向に進んだ人なんですが教員との面接練習がすごく嫌に感じて逃げまくって普通の人なら練習回数を割と積んでいる所を全く練習回数積んでないまま企業へ面接に行ったりしてます。後、面接練習の前に企業側に出す履歴書をまともに書き上げて無くて(当然ですが)指導教員にめっちゃ怒られました。*4

企業との面接で2回落ちてたりします。もはや、実際の面接が練習の場と化した感じはある。

精神も勿論削られて特に面接日前後は食事がまともに喉を通らない事も多々ありましたが、まぁ…最終的に周りの人達にアドバイスを貰って何とか6月末に就活を終える事ができたので良かったとは思ってます。

もっと為になる遺言は他の方が書いてくれると思うので私は特に書きませんが、こんなアホな就活をやっている奴も居るんだなぁ…といった反面教師にでもしてくれると良いと思います。

振り返りをしてみて

こんな感じで簡単に入学前~5年までの振り返りをしてみました。

やっぱり、特にイベント運営をやってるし、いつぞやに誰かが言っていた「イベントのオーガナイザー」ってやつもう名乗っても良いんじゃねぇかなと思ったり思わなかったり。

後、振り返りの為に過去に書いたイベント参加記事やら自分のTwitterやらをちょっと眺めてたんですが過去記事内でのテンションがおかしいわTwitterはしっかりツイ廃してるわで普通に引いてる。過去の私さん、お前マジで誰だよ。何があったんだ。

話はズレましたが、私の高専生活はこんな感じです。

多分TalkCafe運営に入って無ければそもそもLT系イベントへの興味やそこで発表される面白い話への興味も無かったでしょうし、電気工学科でやっているような電気・電子工学分野を淡々と勉強していた普通の高専という世界線もあったことでしょう。もしくは、落ちぶれていて最悪で残念な高専にもなっていた世界線もあるかもしれません。

これだけは言いたいんですが、普通の学生生活から通して得られるものだけでなく何かしらの興味から発展して実践してみて経験や知識として良いものを得られることもある、そんな感じです。偶々、私の場合はそれがLT会・カンファの様なイベントへの参加・運営だけだったという話にはなるんですがね。

結果として、この5年間は非常に充実したものになったんじゃないかなぁと思います。また最後になりましたが、TalkCafeのようなイベント運営に限らず様々な場所で私と関わって頂いた方達への感謝を。

さいごに

これで、高専生活でやってきたことをただただ並べて振り返る会を終わりにしたいと思います。

明日以降はもっと面白くて濃い話が出てくると思います。すごく楽しみです。

2日目となる明日の投稿予定は🥺ぼうず🥺さんの「留年×2から考えるちょっと幸せに生きるコツ」です。こちらもお楽しみに。

その他

後、25日目の記事は総まとめをしようと思いますが、マジで何も考えずに入れました。面白い話は書けるか分かりませんがココは企画者のノリと気合いで頑張ろうと思います。それでは!

*1:2020年度はAdventCalendarは企画されて無かったみたい…

*2:途中から当日のお仕事をジャーして他の所の高専祭に行きだす為

*3:1人脳内会議みたいな感じなのと純粋に現行システムで問題がある部分についての検討

*4:まるで、就職する気が無いムーブかましまくってたので怒られるのは当然